パソコンサポート PCわんだ | 日記 | 栃木県壬生町 無線ルーターがボトルネック!? NEC WG2600HP3へ入れ替えで大幅スループットアップ
2019/01/28
栃木県壬生町 無線ルーターがボトルネック!? NEC WG2600HP3へ入れ替えで大幅スループットアップ
光回線が一般家庭に登場して早いもので18年が経とうとしています。
サービス開始の頃は最大通信速度100Mbpsだった光回線
それが今では最大1Gbpsまで到達してしまいました。
TVのCMでもやたら耳にする 「
ギガ
」 のフレーズ
※こちらは速度のギガではなく通信量のデータサイズのギガですが。。。
今ではほとんどのお客様が当たり前のようにまたは無意識のうちに最大通信速度1Gbpsの光回線を
使用していることと思います。
今回は栃木県壬生町にお住いのリピーター様から光回線でのトラブルでご相談をいただきました
壬生町は宇都宮市のすぐ南に位置し宇都宮のベッドタウンという側面もあります。
また町としては県内最多の4万人近い人口を有しているんですね。
・ ・ ・ ・ ・ ・
そして壬生町にはこのようなキャラクターが活躍しています。
その名も
壬生ゆうゆ
壬生町公式キャラクター 壬生ゆうゆ (おもちゃのまち公式サイト内紹介ページ)
日本を代表する玩具メーカー泣く子も黙るバンダイさん
その関連企業を有し”おもちゃのまち”という住所まで存在する壬生町
イラストレーター
壬生夏生
さんデザインによる壬生町の顔とも言えるキャラです。
壬生町を走る路線バスにも括目ください!
ここでも
壬生ゆうゆ
がしっかりとラッピングされています。
町民に愛される壬生ゆうゆ
気になる方は壬生町へアクセス!!
栃木県壬生町 (壬生町公式サイト)
・
・
・
・
それでは今回の主題でもあるトラブルの話題に移らせていただきます。
お客様からご相談いただいたのは
・これまで快適に使用していたインターネットが心なしか遅く感じられる
・光回線をより高速な 『
フレッツ光ネクストギガファミリー
』 へ切り替えたが
使用している無線LAN機器の型式が古いので機器の入れ替えも含めて検討したい
という内容でした。
訪問してご自宅に設置されている通信機器を早速拝見
ご利用の無線LAN機器はBuffalo社のWZR-HP-G450H
こちらの機器は長大な外部アンテナを3基搭載しているのが特徴的な機器でした。
2011年リリース
当時では最新規格の無線LANでした。
それでも月日の経つのは早いものです。
とりわけ通信の世界では1年もあれば大きく技術革新いたします。
ことさら7年もたてばそれは浦島太郎のような状態にもなります。
お客様からご指摘のあった通信速度の低下の原因ですがこの機器がボトルネックになっていると推測されます。
お客様の抱えているストレスを解消するためにチョイスしたのは無線ルーター界で定評のあるNEC製の無線LAN
WG2600HP3
2018年7月にリリースされたばかりの新機種になります。
この商品の特筆すべきはパッケージにも記載されておりますが
2533Mbps
という高速のスループット(通信速度)
※実行スループット約1430Mbpsとの記載がありますがそれでも十分高速です。
箱から取り出した
WG2600HP3
ツヤ消しの効いたマットブラックな本体が個人的にカッコいいと思いました。
気になる機器の背面部
NEC製無線LANではお馴染みの物となっております。
独立したWANポートに4口あるLANポート
ルーター or AP そしてコンバーターモードを切り替えるためのスライド式のスイッチ
そしてこちらの機器にはさらなる目玉となる機能がございます。
■混雑していない周波数帯へ誘導してくれる 「
バンドステアリング
」
■空いているチャネルへ自動的に切り替えてくれる 「
オートチャネルセレクト
」
これらの2機能によりストレスなく快適なWi-Fi環境を提供してくれます。
お客様を悩ませているインターネットのスループット
既設のBuffalo製の無線LANでのスループットは
約50Mbps
でした。
これでも高速と言えるのですがお客様の求める域には達していない模様。
そしてこちらがNEC製の新型の無線LAN
WG2600HP3
へ入れ替えた後のスループットです。
約122Mbps
入れ替え前に比べじつに2倍以上もの高速化を達成!!
この結果にはお客様からも思わず満面の笑みがこぼれます。
これで作業を完了しても良かったのですがNEC製の無線LANはルーターを制御するためのファームウェアを
更新することでスループットの向上が図れるのが常でした。
それは今回も例外ではありません。
ファームウェアを更新するためにルーターの管理画面へアクセスします。
現在のファームウェアのバージョンは
2.0.0
NEC社のサイトを調べてみると2019年1月時点での最新のファームウェアのバージョンは
2.1.1
僅かながらバージョンが上がっていることがわかります。
お客様の期待に応えるためにもファームウェアの更新作業を行います。
ファームウェアの更新作業にはやや時間を要します。
手元の時計の計算で約10分近く要しました。
このファームウェアの更新作業ですが機器にとっては非常にデリケートな部を書き換えるものとなります。
決して作業途中で電源を切ることのないようにご注意ください。
※途中で電源を切ってしまった場合間違いなく機器が壊れます。
この場合保証期間中であっても対象外となりますので...。
待つこと約10分でファームウェアのバージョンが最新に更新されました。
これで向かうところ敵なしの状態になり心強いばかりです。
ルーターのファームウェア更新後に計測したスループット値
な・な・なんと!!!
先ほどよりも高い値をたたき出しているではないですか!?
じつに1.5倍ほども高速化されました!!!!!
これにはお客様も終始笑いが止まらない様子
ファームウェアのバージョンアップはオンライン環境であれば無料で行うことが可能です。
古いバージョンをご利用のお客様がいらっしゃいましたらぜひとも最新版へ更新されることを推奨いたします。
参考までに今回発生した費用です。
作業料 6,300円
交換用無線LAN機器代 13,800円
リピーター割引 -1,000円
合計 19,100円
※作業時間1時間以内時の料金となります。
光回線であるにも関わらず思うように通信速度が得られない、Wi-Fiの接続が芳しくないなどのトラブルで
お困りの際は当店パソコンサポートPCわんだまで気兼ねなくご相談ください!
・
・
・
・
さて作業も終わり帰路へ着く前のささやかな休息タイムの時間がやって参りました。
今回は壬生町総合公園のすぐ南に位置する道の駅みぶこと 「
みぶハイウェイパーク
」 を散策してきたので紹介させて
いただきます。
道の駅みぶこと 「
みぶハイウェイパーク
」
ハイウェイパーク、、、正式にはハイウェイオアシスと言います。
こちらは全国でも数少ない道の駅と高速道路のサービスエリア(パーキングエリア)が一体になった施設なのです。
県内ではここ壬生町のみとなるんですね。
施設には道の駅も併設されているため一般道路側からも利用することができます。
中に入ると...
キタ━(゜∀゜)━! キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ここでも”
壬生ゆうゆ
”とその他大勢のキャラクターたちとご対面
すべてイラストレーター壬生夏樹さんデザインによるキャラクターたちです。
道の駅みぶからみぶハイウェイパークへと至る連絡通路
ここにもいましたよ
壬生ゆうゆ
まるで壬生ゆうゆ推しのテーマパークといっても過言ではありません。
そしてご覧ください
施設内には壬生ゆうゆだけではありません。
こちらは
壬雷(みらい)ちゃん
壬生町公認のキャラクターになります。
壬雷(みらい)ちゃん (壬生町公式サイト内紹介ページ)
そしてこれも忘れてはいけません。
仕事で疲れたときは甘いものを摂る限ります。
栃木県の誇るブランドいちご 『
とちおとめ
』 をふんだんに使用したソフトクリーム
まるで子供みたいと思われてもそんなの気にしません。
食べたいものを食べたい時にいただく
我慢などしていられましょうか?
甘酸っぱい酸味がいい感じに疲れを飛ばしてくれる自慢のスイーツ
ご馳走様でした!(^^)!
みぶハイウェイパーク・道の駅みぶ (道の駅みぶ&みぶハイウェイパーク公式サイト)
栃木県栃木市でLenovo製PCの起動トラブルやHDDの故障で困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ
LINEの友だち追加でお得なクーポンや特典をゲット!
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
居酒屋ばかり
ベストハウス錦糸町本店 ㈱TNO
Good sounds ex Bar
株式会社和幸 名古屋支店
プラスワン 都立大学駅前店