パソコンサポート PCわんだ | 日記 | 和歌山県田辺市 認識されない Buffalo LinkStation LS410D0301 のデータ復旧
2017/05/17
和歌山県田辺市 認識されない Buffalo LinkStation LS410D0301 のデータ復旧
GW明けより全国から
Buffalo
社のNAS TeraStation、LinkStationなどのデータ復旧に関する
お問い合わせを俄然多くいただくようになりました。
それだけNASの利用者が増えてきていることの裏返しでもあります。
この結果には当店スタッフも多忙のあまり電話応対時に声を枯らしてしまい体調を崩してしまった
者も出る始末。
今回は
和歌山県
田辺市
のとある事業所様よりBuffalo社のTeraStation のデータ復旧のご依頼を
いただきました。
さてこの
和歌山県
田辺市
ですが、関東に住んでいる者にはあまり馴染みのない地名ですが
世界遺産にも指定された熊野三山の一つ 「
熊野本宮大社
」がある場所と聞けばイメージが
湧く方もいらっしゃるかと。
熊野本宮大社
全国3000社ある熊野神社の総本宮
和歌山県
には他にも高野山という圧倒的な霊場もありますから寺社仏閣好きには聖地中の
聖地といえるでしょう。
旅好きな当店スタッフが熊野古道へ2年前に旅行へ行った際に熊野本宮大社の撮影をして
きましたので、この場を借りて紹介をさせていただきます。
熊野本宮大社の参道入り口です。
参道脇に並ぶ幟(のぼり)には「熊野大権現」と書いてあります。
参道は更に続きまして、今度は急な階段の洗礼が待っています。
夏場は汗を流すこと必須。
階段を登りきるとやっと平地に。
あの楼門をくぐれば本宮大社があるに違いないと歩を進めていきます。
楼門をくぐると本堂が見えてまいりました。
凛とした本堂の雰囲気が画像からでも伝わってきます。
境内の至る箇所に見かけられる烏。
このような幟がいたるところに掲げられています。
八咫烏(やたがらす)と呼ばれ、何でも
JFA
(日本サッカー協会)シンボルマークもこの八咫烏なんです。
神武天皇の故事に習い、 よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められていると考えられます。
今では日本代表サッカー選手やアマチュアの選手たちが必勝祈願でご参拝されているようです。
幟以外にも八咫烏にちなんだ置物やモニュメントが飾られております。
ポールの先端も八咫烏という徹底ぶりです。
実はこの八咫烏。
栃木県
の
那須烏山市
にゆかりがあるのはご存知でしょうか?
源平合戦の折、弓の名手
那須与一
(なすのよいち)の出身地(栃木県那須烏山市)烏山城は
烏が神のお告げをこの地にもたらしたので築城したといわれています。
今回はこの熊野本宮大社のある
田辺市
のお客様が八咫烏ゆかりの地、
那須烏山市
のある
栃木県
の当店にPCのサポートを依頼されるたというのも中々興味深いものがあります。
熊野三山の一つ
熊野本宮大社:
http://www.hongutaisha.jp/
八咫烏ゆかりの地栃木県
那須烏山市
の烏山城跡
:
https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/index.cfm/9,1282,38,html
お時間のある方は熊野三山参拝の暁に、ぜひ
栃木県
は
那須烏山市
にも遊びに来てみてはいかがでしょうか?
・ ・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・
さて本題に入らせていただきます。
丁寧な梱包の元、
和歌山県
田辺市
より送られてきたBuffalo製 LinkStation
LS410D0301
このモデルはHDDを1台のみ搭載した
Raid
非対応の製品となります。
お客様からの情報によりますと
・LinkStationの電源は入るのだがファイルに突如アクセスできなくなった。
・問題が発生する2週間ほど前からファイルの読み込みに普段の倍以上の時間を要することが多くなった。
・Buffalo社のNASユーティリティ「
NAS Navigator2
」を開いてもLinkStation自体の表示がなされなくなった。
という内容でした。
通常NASというとデータの冗長性の高い
Raid
運用が一般的なだけに今回の場合は
Raid
環境無し
のため必然的にデータ復旧のハードルがあがることになります。
LinkStation自体は通電することから内蔵HDDに何かしらの問題が起きていることが大方の予想でした。
LinkStationに内蔵されていたHDDです。
WD
製の3TBモデルになります。
HDDはBuffalo製ではありませんが決して不良品という訳ではありません。
これはLinkStationに限らずメーカー製PC全般にも共通して言えます。
取り外したHDDを診断したところ
・HDDの動作を制御するファームウェアに異常があることが判明
ちなみにファームウェアはHDD裏面の基盤部分にインプットされております。
HDDに取り付けられている基盤。
この中にHDDの動作を制御するファームウェアと呼ばれるデータが格納されているのです。
今回はこの中に記録されているファームウェアを専用機器を用いて修復することになります。
作業内容から決して容易な作業ではありませんが、弊社にて対応可能です。
※一部対応不可のHDDもございます。
・ ・ ・ ・
・ ・ ・
・
作業開始から中5日で破損したファームウェアの復旧が完了。
その後基盤をHDDへ装着し直しデータ復旧を無事行うことに成功いたしました。
参考までに今回発生した費用です。
データ復旧作業料(中度の物理障害) 63,000円
(Raid環境無し、ファームウェア書き換え作業含む)
復旧データ保存用HDD機器代(1TB) 7,560円
割引 ‐2,560円
合計 68,000円
※機器返却時の送料はお客様負担となります。
世界遺産のある和歌山県田辺市でBuffalo社のLinkStationやTeraStationの物理障害によるトラブル、内蔵HDDの障害に伴うデータ復旧などで困ったら
栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
逆瀬川はうじんぐ株式会社
I’s hair アイズヘアー
一橋学園ピアノ教室
ハローストレージ新町田J
癒しのアロマケアサロンKOALA新横浜店