パソコンサポート PCわんだ | 日記 | BUffalo製 LinkStation LS-WV2.0TL/RF のRaid0 から Raid1 への変更作業

栃木県内全域対応!パソコン修理・スマホのトラブルで困ったら宇都宮市のPCわんだ

Top >  日記 > BUffalo製 LinkStation LS-WV2.0TL/RF のRaid0 から Raid1 への変更作業

パソコンサポート PCわんだ の日記

BUffalo製 LinkStation LS-WV2.0TL/RF のRaid0 から Raid1 への変更作業

2014.11.20

バックアップに便利なNAS(ファイルサーバー)ですが、みなさん有効活用しておりますでしょうか?

各社より様々な製品がリリースされております。

有名どころでは
Buffalo社のLinkstation 、Terastation
I・Oデータ社のLanDisk
などがございます。

そんな中お客様よりご相談をいただきました。

現在ご利用のNASのRaidレベルの変更をしていただきたいとの内容でした。

お使いのNASはBuffalo製の「LinkStation LS-WV2.0TL/RF」です。

こちらの製品は出荷時の設定がRaidレベル0となっております。

Raid0は2基搭載されているHDDの片方が故障するとデータの保護が利かない
Raidとは言い難い仕様となります。
当店としましては万が一のディスク障害に備え、Raid1で設定されることを強く推奨いたします。
データを復旧するにしてもRaid1で設定されたNASの方が、復旧率が高いという結果もございます。

メーカー様は少しでも記録容量を大きく見せたいためか、Raid0で出荷されているようですが
ユーザー視点からすると止めていただきたいものです。

今回お客様は県外にお住まいとのことでしたので、郵送での作業をご案内いたしました。

送られてきたLinkStation です。
LinkStation LS-WV20TLRF-01a

Raidレベルの変更を行うと現在HDDへ記録されているデータが全て消えてしまうので
注意が必要です。

必ず作業前にバックアップを取っておきましょう。

幸い今回送っていただいたLinkStationにはデータが保存されていなかったため、ダイレクトに
作業に着手することができました。

Raidレベルの変更はLinkStation の管理画面から行えます。

Raid0 → Raid1 への変更 Raidのリビル(再構築)にはHDD1TBあたり約6時間ほど掛かります。

Raidリビルド中でもLinkStaionへのアクセスは可能ですが、ファイルの転送速度が著しく低下しますので
注意が必要です。

作業開始から約7時間でRaid1へのリビルドが完了いたしました。

NASをRaid0にまま使用されているお客様が結構いらっしゃいますが運用前に
必ずRaid1へ面倒でも変更しておきましょう。
データ保存前の方が切り替え作業も楽ですので。

掛かった費用はWeb割引適用で
・作業料 4,200円
計     4,200円(税込)
となりました。
※機器発送時の往復の送料はお客様負担となります。


BUffalo製 NAS LinkStation LS-WV2.0TL/RF のRaid設定、リビルドで困ったら
パソコン修理はPCわんだ

栃木県宇都宮市のパソコン修理はパソコンサポートPCわんだ

日記一覧へ戻る

【PR】  織田歯科医院  ドッグサロン&ホテル Piccolo Cane  マダムヤン 台湾家庭料理  山京  HAIR Roof (ヘアールーフ)